
8月31日から9月5日まで、私は宮城の実家へ戻り、妹家族とも会ってきました。
妹の夫は亭主関白で、子供にも厳しいところがあります。
そんなちょっと近寄りがたい義弟ですが、
驚いたことに突然どこからか小さな子猫をもらってきました。
あまりにもいとおしそうに子猫を抱っこして帰った義弟の姿を見て、
私の妹も姪も、「こんな顔は子供にすらも見せたことはない」
と大変驚いたそうです。
私の父は動物の毛のアレルギー持ちで、妹の家の子猫が
父が足を動かすと、飛びついてきてじゃれかかるのが
すごくイヤだったようですが、
私がおじゃましたときは幸い、子猫は父の椅子の座面の後ろの方で
ずっと眠っていましたので助かりました。
何で父の椅子を選んだのかはわかりませんが。
私はネコ大好きなので、頭をなでようとすると
噛み付いてきてひっかいてくるので
ちょっと手に赤い跡がつきました。
子猫はパワーが違いますね。子猫はまだ4ヶ月歳です。
家で飼っていた猫は1歳くらいから飼い始めたので、違いを感じました。
妹の子供は3人いるのですが、子猫がひっかいたりするのが
怖いので、一番上の子以外は子猫は放置しているそうです。
来年また行く頃には子猫もすっかり大人になって、落ち着いていることでしょう。
家の話に戻ると、また鉄ゴミが見つかりました。
古いカセットコンロです。

もう火もマッチでつけてあげないと、点火しません。
下の赤いのがマッチです。
昨年の冬も使った覚えがないので、もうお役ごめんでしょう。
マッチも1年以上は経っており、しけっているだろうから捨てます。
第一、来客用に夫は新しいカセットコンロを買って使っているのです。

夫に確認したところ、古いのは捨てる、となりました。
古い焼き網もあるのですが、昔はこれで御餅を焼いたりしていたのですが
もうサビたりしているので、これも夫に確認です
(夫が買ったものなので)。
私はなぜか御餅があまり食べたくなくなり昨年も買いませんでした。
もしいただけば食べるけれど、という感じです。
夫も今は玄米派なので御餅は遠慮したいような雰囲気ですね。
人間も年をとってくると食べるものも変わっていきますね。
ちなみに私は44歳、夫は49歳です。
にほんブログ村
にほんブログ村
断捨離してますか?
ちょうどいい暮らし
1日1断捨離
断捨離♪
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
スポンサーサイト